
カンワ建築では、
日曜大工・DIYのお手伝いをさせていただきます。
- 棚 テーブル等の家具の造作。
- 扉や間仕切壁を作りたい。
- ベランダやお庭のウッドデッキをカスタマイズしたい。
- 店舗の内装工事、自分だけのオリジナリティを出したい。
などお客様からのご相談やご依頼いただき、大変ご好評をいただいております。
DIYのメリット
- 既製品にないオリジナリティを出せる
- その部屋ピッタリのサイズの家具を作れる
- DIYスキルが身につく
- 一から物を作り上げる楽しさを味わえる
DIYの難しさ
作りたいイメージはあるけれど…
- 何から始めたら良いかわからない。
- やってみたいけど、やり方がわからない。
- 電動工具を持っていない。安全に使えるかどうか不安。
- 材料を揃えられない。
そのお悩み・・・
お任せください!!
カンワ建築のサポート
サポート①
作りたい物をイメージする
寸法を出す
素材を選び、材料を買う
材料を加工して作る
これらの工程をすべてサポートさせて頂きます。ご予算に合わせたご提案もさせていただきます。
サポート②
電動工具初体験でも大丈夫
普段、大工さんが使っているプロの工具を一緒に使ってみましょう。
丸ノコの安全な使い方、
インパクトドライバーを上手に打つコツをレクチャーいたします。
電動工具は、使い方を誤ると非常に大きな怪我に繋がります。しかし、危険を回避する知識を持っていれば、最高のツールの一つになります。
安全な使い方をレクチャーした上で、電動工具を使えるDIYスキルを身につけましょう。
サポート③
材料選びのお手伝い
- 「ジョイフル本田」「シマホ」「カインズホーム」などの ホームセンターに売っている商品
- インターネットの商品
- 「LIXIL」「YKK」「TOTO」などのカタログ
などからお選びいただけます。
お客様のイメージに合う材料を一緒に探しましょう。
近隣であれば、
トラックによる配送もお手伝い出来ることがありますので、ご相談下さい。
サポート④
「家具の移動」や「廃棄物の処理」
DIYサポートによって生じた家具の移動、市のゴミ回収で引き取ってもらえない木材などの廃棄物の処理も承れます。
施工事例
東大和市T様邸
お庭のデッキのDIYを手伝ってほしいというご依頼でした。
T様は、普段からDIYをされるので、 今回は、デッキの高さの調節や墨出し、下地の木材の組み立てをお手伝いしました。
お客様がデッキ床面の材料を加工し、張って、塗料を塗りました。 お客様とDIYサポートで、1日から2日でデッキ完成となりました。
後日、お客様がパーゴラも付けて、素敵なお庭になりました。
その他の施工事例